Sign in For International Broadcasters, Distributors, Licensees 渋谷トレンドリサーチ
「高校生が選ぶ将来就きたい職業ランキング2022」発表
2022.04.28
高校生最新トレンド2022年4月下旬!渋谷トレンドリサーチ 高校生が選ぶなりたい職業1位は保育士に! 30年に渡りティーンに特化したマーケティング&プロモーション支援を提供する株式会社アイ・エヌ・ジーは、流行に敏感な関東の高校生男女200名に『高校生の将来就きたい職業に関するトレンド調査』を実施しました。 渋谷トレンドリサーチは、回収したデータを元に渋谷を拠点に運営するINGteens高校生メンバーの生の声を反映し、どこよりもリアルで鮮度の高い最新の高校生トレンドを発表します。 高校生が選ぶ将来就きたい職業は?(最大3つまで回答) 高校生が選ぶ将来就きたい職業の1位に輝いたのは、保育士でした。女子高生からの人気が非常に高く、「子どもが好きだから(高3・女子)」というコメントが多く寄せられたほか、「人を支える仕事でやりがいがある(高2・女子)」「母や姉と同じ道に進みたいから(高2・女子)」などの理由を挙げた人もいました。 続いて2位は、美容師。「美容のことが好きだから(高2・女子)」「髪を触るのが好きだから(高2・男子)」などのコメントが挙がったほか、「お父さんが美容師だから(高3・男子)」という人もいました。 3位の教師は、「人に何かを教えるのが好きだから(高1・男子)」「歴史が好きで深く研究したい(高2・男子)」といったコメントや「担任の先生に憧れている(高3・女子)」という身近な人物とのエピソードも寄せられました。 そして昨年度の調査では1位だったCA(キャビンアテンダント)は4位にランクイン。「小さい頃から沢山飛行機に乗っていたから(高2・女子)」「キラキラしていて憧れる(高3・女子)」と新型コロナウイルスの感染拡大によって大きな打撃を受けた業界の一つではあるものの、依然として高校生にとって憧れの職業であることが伺えます。 ランキング外では、放射線技師やWebデザイナー、出版社社員などの職種が挙げられており、漫画やドラマをきっかけに憧れを持つ傾向が散見されました。
高校生が選ぶ同世代で憧れているまたは、目指している人は? 1位に輝いたのは、5人組人気YouTubeグループ・コムドットのリーダーやまと(23)さんでした。理由には「社長職とYouTuberを両立しているから(高1・男子)」「カリスマ性とリーダーシップを感じる(高1・男子)」「収入が安定しているから(高3・男子)」などが挙がり、我が道を突き進む姿が男子高校生からの人気を集めていることが分かりました。 同率1位に輝いたのは、子役時代からマルチに活動されている芦田愛菜(17)さん。「頭が良くて可愛い(高2・女子)」のほか、「芸能活動と勉学を両立していて凄い(高1・女子)」「頭が良くて仕事もしているから(高1・男子)」などのコメントが多数寄せられました。才色兼備の芦田さんは高校生の憧れの存在になっているようです。 3位は、1位に引き続きコムドットがグループとしてランクイン。コメントでは「考え方が素敵(高3・女子)」「YouTubeだけじゃなく色々なこともやっているから(高2・男子)」とあり、好きなことをして生きる姿に一目を置いている様子が伺えました。 同率3位は、ファッションモデルでタレントの藤田二コル(24)さんでした。「どんどん可愛くなっていっているし、スタイルが良くて頭の回転が早いから(高1・女子)」「流行の最先端を先取りしているから(高2・男子)」というコメントが寄せられ、年齢を重ねた現在も多くの高校生から支持され続けています。 最後に、高校生たちがピックアップする「次にくるトレンド」を発表するコーナー! 次に流行ると思う物事は?※散見された回答から抜粋 言葉「シャバい」 ポーズ「ぱーてぃーちゃんポーズ」 食べ物「なめらかプリンパフェ」 食べ物(お店)「OIO(오아이오)のケーキ」 物事(アイテム)「白目拡張アイライナー」 物事(アイテム)「ワールドペガサス」 物事(アイテム)「ローファーデコ」 人物(アーティスト)「JASPĘR」 人物(YouTuber)「フクキタル」 人物(芸人)「なかやまきんに君」 【入選コメント】 ▲人物(アーティスト)「JASPĘR」 コメント ▲人物(YouTuber)「フクキタル」 コメント [活動情報] 視聴者に福(服)を届けるべく、芸人もファッションブランドもYouTubeも全力で展開中。 __ 【渋谷トレンドリサーチとは】 __ 【調査概要】 調査テーマ :2022年高校生の将来就きたい職業に関するトレンド調査 調査対象 :高校生(15~18歳) 男女比(5:5) 調査期間 :2022年3月3日(木)~ 3月11日(金) 調査方法 :WEBアンケート調査 有効回答人数 :200名 |